『単刀直入』が伝わらないというお話
昨日。大学のゼミの授業で
性格テストを実施していました。
テストを始めると
すぐにスマホで検索をはじめる学生が何人もいました。
(30名のクラスで、10~12名が検索をしていました)
「どうした?何がわからんかった?」と
私が聞くと
「これなんて読むんですか?」と
学生から聞かれて
「タントウチョクニュウって読むんやけど」(私)
「どんな意味ですか?」(学生)
「はっきりと とか ズバズバとか
ストレートに とかいう意味だよ」(私)
「全く聞いたこともなかったです」(学生)
こんなやりとりがありました。
全体の3割は
単刀直入がわからなかったようです。
以前このコラムにも
「奇をてらう」がわかる大学生は
2割もいないという話を書いたことがありますが
大学で授業をしていて一番気を遣うのが
自分が発している言葉が伝わるかどうかです。
今日、友人と話をしていて
大学生に「玄人」が全く通じなくて
愕然としたという話を聞きました。
(どれぐらいの割合で、通じないのかまでは
聞きませんでしたが)
通じる日本語
もっと知らないといけませんね。
自分の発した言葉が通じているのかどうか
もっと意識します。
話すことを職業にしていますから
なおさらですね。